福岡県庁の合格できる論文試験対策!過去問・出題傾向・テーマをまとめ

論文試験を書くのに必要なネタ(情報)はこれ一冊でOK。

頻出21テーマについて、「背景、課題、対策案」等を7万文字以上でまとめています。

例えば「多文化共生」なら、こんな風に4,000字ほどでまとめています。

無駄に時間がかかる論文のネタ集めを一瞬で終わらせませんか?

市販の参考書にはない新たな論文対策の参考書をチェックしてみてくださいね。

→論文ネタ本の詳細はこちらから

この記事で知れること
  • 福岡県庁の論文試験の概要
  • 福岡県庁の論文試験の出題テーマ
  • 福岡県庁の論文試験過去問

福岡県の論文試験の概要や過去問についてまとめています。

過去問から出題傾向を把握することが一番大事なので、この記事を読んでしっかりと対策しましょう。

福岡県庁:論文試験の概要

受験者の多い上級試験の概要です。

福岡県の論文試験の概要
  • 試験時間:90分
  • 文字数:1,200文字

文字数は不明ですが、おそらく一般的な他の自治体の試験と同様に1,000文字程度だと思われます。

人が一時間でかける文章は1,000字程度。

私の場合、早く書いて50分で1,300字程度書けます。

このことを考えると、福岡県庁の論文試験は時間的余裕があると言えます。

これ以外の概要はホームページをご覧ください。

福岡県のホームページはこちら

福岡県庁:論文試験の過去問例

福岡県庁に限らず論文試験は過去問をみて、出題傾向を把握することが大事。

出題されるテーマをある程度絞りこむことができるからですね。

ただ、古過ぎる過去問を見ても意味があまりありません。

ここでは福岡県庁の近年の過去問を紹介します。

福岡県庁の論文:直近の出題傾向

福岡県の論文試験で過去に出題されたテーマは以下の通りです。

年度テーマ
2022①雇用対策
②人口減少
③災害対策
2021①温室効果ガス削減
②児童虐待
2020①AI等の新技術の活用
②コロナ対策
2019①多文化共生
②公務員像
2018①福岡県の人材確保
2017自殺対策
2016女性の活躍
2015世界遺産と地域活性化
2014子供の貧困
2013ワークライフバランス
2012県の経済発展

見てみると、あまり特殊なテーマは見られません。

基本的なテーマを準備しておきましょう。

→論文の知識集めが一瞬で終わる方法はこちら

福岡県庁の論文:直近3年の出題例

福岡県の論文試験の直近3年の過去問は以下の通り。

古すぎる過去問を見ても参考にならないので、3年分ぐらい把握してればOKです。

福岡県の論文試験は、「福岡県としての対策は?」のような記載がありますが、どちらかといえば一般論を聞かれているようなイメージです。

世の中の社会課題をまとめつつ、福岡県の特徴等についても簡単にまとめておけば対策としてはOKです。

面接対策のついでに論文で使える情報も集めておきましょう。

【2022年】

<課題1>

福岡県の雇用情勢は、全体としては厳しさが見られるものの、介護・福祉、建設、運輸等の業種については、依然として人材不足の状況が続いており、求人と求職のミスマッチが見られます。本県では、「誰もが住み慣れたところで働く、長く元気に暮らす、子どもを安心して産み育てることができる」地域社会づくりを進めています。将来の労働力人口の減少が見込まれる中、若者、女性、中高年、高齢者、障がいのある人など様々な立場の人が、在職者のみならず、求職活動中の方、様々な事情で求職活動ができていないが就業を希望する方も含めて、「誰もが住み慣れたところで働く」を実現するため、行政として取り組むべきことはどのようなことがあるか、あなたの考えを述べなさい。

<課題2>

総務省の発表によると、2021年10月1日時点における日本の総人口の推計は、前年比64万4千人(0.51%)減の1億2550万2千人となり、1950年以降過去最大の減少となりました。福岡県においても、2020年に約514万人であった人口が2040年には約470万人まで減少することが予測されています。そこで、人口減少の要因を踏まえつつ、福岡県で人口減少が進むことにより生じる問題を述べた上で、その問題を改善・解決するため、行政として取り組むべきことはどのようなことがあるか、あなたの考えを述べなさい。

<課題3>

近年、全国各地で自然災害が頻発し、甚大な被害が生じています。本県においても、平成29年の九州北部豪雨から5年連続で被災しており、行政として、防災・減災対策をしっかり進めることが重要です。県民の防災意識の向上、避難支援の強化、防災啓発活動の推進、災害に強いインフラの整備など、取り組むべき対策は多くありますが、あなたが福岡県職員に採用された場合、特に進めたい対策(※)について、それを進める際に生じる課題、解決方法にも触れつつ、あなたの考えを述べなさい。

【2021年】

<課題1>

気候変動問題への危機感が世界的に強まる中、政府は、今年4月に、2030年度に温室効果ガスを2013年度から46%削減することを目指す新たな目標を掲げました。福岡県においても、温室効果ガスの削減など、地球温暖化対策をさらに推進するため、「福岡県地球温暖化対策実行計画」を策定し、取組を進めています。そこで、温室効果ガスの削減について、よりスピード感を持って進めていくためには、どのような取組が有効か、行政、産業界、家庭それぞれの視点からあなたの考えを述べなさい。

<課題2>

児童虐待に関する相談件数は増加の一途をたどっており、全国の児童相談所が令和元年度中に児童虐待相談として対応した件数は、過去最多の193,780件を記録しました。また、子どもの命が失われる痛ましい事件も後を絶ちません。児童虐待を防止するためには、行政・教育・医療機関等が連携し、社会全体で取り組む必要がありますが、児童虐待の発生予防、児童虐待発生時の対応及び虐待を受けた子どもの自立支援の観点から、行政機関が推進すべき取組について、あなたの考えを具体的に述べなさい。

【2020年】

<課題1>「第4次産業革命」とも呼ぶべき、IoT、ビッグデータ、ロボット、人工知能(AI)等による技術革新が、従来にないスピードで進行しています。こうした技術革新は、医療、福祉分野等の日常生活から産業活動までの広範囲に影響を及ぼし、社会経済システム全般に大きな変革をもたらす可能性があります。そこで、今後こうした技術について、どの分野でどのように活用できるか、それに対して福岡県としてどのような取組を行うべきか、あなたの考えを述べなさい。

<課題2>

2019年末に中国武漢市で新型コロナウイルスの感染者が発見されてから、感染は世界に拡大し、我が国においても本年4月に緊急事態宣言が発令されました。これに伴い、新型コロナウイルス感染を避けるための行動自粛が広がり、地域経済に深刻な影響を与えています。福岡県においても、新型コロナウイルス感染症緊急対策の一つとして「地域経済の回復と社会構造の変革」を掲げ、さまざまな施策を行っています。そこで、新型コロナウイルス感染症が、福岡県の地域経済に対しどういう影響をもたらしているのか述べるとともに、それに対してどのような施策を行うべきか、あなたの考えを述べなさい。

論文試験は出題傾向を把握してればOK

福岡県の論文試験は過去問を見る限りそこまで難しくはありません。

出題傾向を把握し、基本的な知識を覚えていれば合格答案は書けます。

おすすめの記事